StandFMラジオ配信

この配信は、普段コミュニケーション研修やカウンセリング・コーチングをしております私がちょっと心地よく過ごせるようになるかも!と感じていただけるような内容を好きにお喋りさせていただくものです。

2024年 3月 テーマ「自分ってどんな存在?」
2024年 4月テーマ「自分をご機嫌にする」

2024年 5・6月テーマ「伝え方」
2024年 8・9月テーマ「1on1スキルアップ」

8月11日(月)「1on1レクチャーシリーズ 第1回 1on1の基本姿勢こちらをクリックいただくと視聴できます
今回から数回にわたり、「1on1レクチャーシリーズ」を届けてまいります。
第一回は「1on1の基本姿勢」 この上司に出会って運がよかったーと思われるようになるためには…まずはベースの部分を聞いていただけたら!

6月28日(金)「プレゼンテーション(デリバリー&ストーリー)」こちらをクリックいただくと視聴できます
あの人みたいなプレゼンできたらいいな~が出来るようになる方法&本番前のリラックス法についてお伝えしております。

5月10日(金)「新たな顔を手に入れる」こちらをクリックいただくと視聴できます
ビジネスシーンにおいて建設的でスムーズな伝え方を行うまでの5ステップを紹介しています!

4月28日(土)「感情のコントロールを手に入れる」←こちらをクリックいただくと視聴できます
今月のテーマは「自分をご機嫌にする」ですが、ちょっと逆説から発想して参りましょう。
自分が突如ご機嫌ではなくなる場面…それはどういう時でしょうか?
それが分かれば、自分というロボットを操縦するコントローラを手に入れられそうです!

4月12日(金)「タイプ別思考とコミュニケーション」←こちらをクリックいただくと視聴できます
前回紹介したタイプ別の中で「視覚重視タイプ」「身体感覚重視タイプ」の方のコミュニケーションで起こりがちなことを紹介しています。コミュニケーションの衝突理由を知ることで関係性がスムーズになっていくかもしれません!

3月29日(金)「私ってどういうタイプ?」←こちらをクリックいただくと視聴できます
話し方・聴き方の特徴から3タイプに分けてみます。講座の中でも「そうそう!」と腑に落ちる方が多いプログラムです。自身の過ごし方、他者とのコミュニケーションにも役立ちます!

3月22日(金)「 私の自己評価」 ←こちらをクリックいただくと視聴できます
自己評価が高い・低い…普段はあまり影響なくても、落ち込むようなことや、失敗・ミスと思われるようなことがあると、かなり反応は異なります。今回は構造分解という方法でネガティブな出来事を成長のためのギフトに変えるご提案をさせていただきます!