Our Specialist /  講師・コーチ陣

原良恵 Yoshie Hara

担当領域:【企業研修】【カウンセリング】【コーチング】
○経歴:電機メーカーに入社後、官公庁向け情報部門に配属。退職後はモデル事務所でMC、タレントマネジメントを担当。その後、情報技術関連の出版・研修会社にてシステムエンジニア・大学・専門学校・高校および指導者向けの情報技術研修並びにコンサルティングを担当。現在はヒューマンスキルやプレゼンテーションの研修講師及び、カウンセラー、コーチとして活動。
○取得資格:ソフトウェア開発技術者、産業カウンセラー、キャリアコンサルタント、CAスタイル認定講師、産業カウンセラー協会登録講師、米国NLP協会マスタープラクティショナー
○一言:皆さまお一人お一人の人生が豊かになることを重点要素とし、笑顔で繋がる豊かな組織作りのお手伝いを目指しております。講座スタイルはカウンセラーマインドによる柔軟性と長年の情報処理技術指導によるロジカルな説明が特徴です。
○趣味:落語、散歩
○最近ハマっているもの:「身体づくり(筋トレ、ジョギング、登山)」、「マインドフルネス」

杉山 修 Osamu Sugiyama

担当領域:【企業研修】【カウンセリング】
経歴:元キヤノン株式会社人事本部所属し、2018年12月に満54歳で退職し、独立。
キヤノン入社後、半導体製造部門に従事する。製造課長時代に部下100人を抱え、部下のメンタル不調者を対応することをきっかけに産業カウンセラーの資格を取得する。
その後、キャリアコンサルタントの資格を取得し、部下のキャリア形成の支援を行う。2013年に人事本部に異動になり、従業員のキャリアカウンセリング、人事労務相談、ハラスメント相談、その他メンタル不調者の対応、休職者の復職支援など、社内EAP的立場で社員サポート業務を遂行。
また新卒定期採用の人事面接官や社内講師として管理職を対象としたハラスメント研修、労務研修、評価者研修、コーチング研修なども担当する。
2016年厚生労働省主催の「グッドキャリア企業アワード2016」において大賞を受賞する。社内においてキャリア形成支援の体制確立に貢献する。
現在、産業カウンセラー協会にてキャリアコンサルタント養成講座の講師を務める傍ら、セルフ・キャリアドック導入支援や企業研修講師として活躍している。
現在、感情コントロール専門家として全国で講演会を展開中
杉山修 note「感情コントロール専門家 https://note.com/sugiyama_036/」

鈴木 安子 Yasuko Suzuki


担当領域:【企業研修】【コーチング】
○経歴:日本大学心理学部卒 社会心理学専攻卒業後、文具メーカーで第一号女性ルートセールスを経て人材派遣会社に転職。
コーディネーターとして登録スタッフ延べ200人を担当。
結婚を機に退職後、第一生命保険総合会社に入社。
個人・法人営業の経験を経てトレーナーとなり、主に新人育成・教育研修を担当。
2002年4月に独立し、現在はパーソナルコーチ・研修講師・プロジェクトリーダーとして活躍中。
1on1のコーチングセッションは、経営者・マネージャー職・医師・教師から子育てママまで様々。
○取得資格
ICF(国際コーチング連盟)認定プロフェッショナルコーチ (PCC)
■米国NLP協会認定マスタープラクティショナー
■公認 DiSCインストラクター
■ソリューショニスト
○一言
「あったらいいな、できたらいいな、できることから1つずつ」
“どの瞬間もごきげんでいられる自分づくり”のため、2002年より6000人を超える方のお手伝いをしています。
鈴木安子note「ごきげんコーチ https://note.com/gokigen_coach/」

原 成利 Shigetoshi Hara

担当領域:【各種講演】【企業研修】
○経歴:英国国立ウェールズ大学経営大学院経営管理学修士修了(MBA)
大学卒業後、大手装置メーカーにて主に新規事業の立上げに参画。
その後、外資系材料メーカーにてビジネスグループ長、戦略マーケティング部長などを歴任。
約27年間、CMP(Chemical Mechanical Planalization)に関連して、精密加工分野で主に技術営業やマーケティングに従事。
2015年5月に「株式会社リンク」設立。代表取締役社長に就任。
新規事業の立上げやプロジェクトの推進をメインに「お客様の一員となって、共に創造する」二人三脚のスタイルで、主に半導体及び電子部品分野において多数のお客様と活動中。
「実行」を何よりも重視している。
○資格:スイス連邦工科大学MOTコース、同志社大学大学院TBI技術経営コースを修了
※大変申し訳ございません。年内の受け付けは締め切らせていただきました。来年以降となりますことご理解をお願いいたします。